
20年先も成功し続ける
オンラインセミナー「20 Years」
「20 Years」 Part4では、
患者さん自らが先生の歯科医院に通い、
予防歯科のデンタルIQが上がる、
その仕組みと考え方を
伝授致します。
患者さん自らが先生の歯科医院に通い、
予防歯科のデンタルIQが上がる、
その仕組みと考え方を
伝授致します。
このようなお悩みを
お持ちの先生はぜひご参加下さい
お持ちの先生はぜひご参加下さい


- リコール患者の数を今の倍にしたい先生・・・
- 衛生士に頼らずに、定期来院する患者を増やしたい先生・・・
- 患者教育をスタッフに任せたい先生・・・
- 患者さんとずっと生涯、付き合っていきたい先生・・・
- 予防歯科をしっかりと医院に定着させたい先生・・・

このオンラインセミナーで
先生が得られること
1

どのスタッフでも
予防歯科の説明ができるようになる!
予防歯科の説明ができるようになる!
2

患者教育の極意を理解できる!
3

スタッフが協力して、
医院のリコール患者増加に取り組む!
医院のリコール患者増加に取り組む!
4

予防歯科の定着をスタッフの
レベルにかかわらず、行える!
レベルにかかわらず、行える!
5

患者教育の自動化で、説明時間を増やさずに、
定期健診の数が増える!!
定期健診の数が増える!!
講師紹介
予防歯科が歯科医院を安定させる一番大事な要素と、全国の歯科医院の院長に伝え、実績を出してきた。
医療法人たなばた会 理事長
株式会社デントランス 代表取締役
株式会社デントランス 代表取締役
黒飛 一志 (くろとび かずし)
大阪大学歯学部卒業後、東大阪市の歯科医院にて勤務。
大阪市に「あおぞらデンタルクリニック」を設立し、翌年に医療法人化。2013年に「株式会社デントランス」を設立し、歯科医院専門の経営コンサルタントとして1600以上の歯科医院の集患とマネジメントをサポートし、成功へと導く。

「歯科医院経営の教科書」

「歯科医院経営を安定させたい院長へ77のアドバイス」

セミナー概要・お申し込み
20Years Part4
患者さん自らが
生涯の予防歯科を達成するための
患者教育を医院に定着する極意
生涯の予防歯科を達成するための
患者教育を医院に定着する極意
2021年10月21日(木)
参加費用:5,000円(税込)
- 開催時間
- 20:00~22:00
- セミナー形式
- オンライン(Zoom)

※見逃し配信はありません。
※インターネット環境のある場所で受講して下さい。

