衛生士の能力とやる気を上げる方法@歯科

衛生士の能力とやる気を上げる方法@歯科

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
昨日は事務所で、5人の先生と
Zoomで会議をしました。
 
今はZoomというツールができているので
便利ですね。
 
今日は、リッツカールトン大阪で
グループコンサル「歯科経営塾」を
開催しております。
 
https://www.shikajyuku.com/lp/
 
有名ゲストも来ますので、楽しみです。
 
 
さて、本題です。
 
 
あっと言う間に2月に入り、
すでに1月は終わっておりますが、
 
これまでの経営状況はいかがでしょうか?
 
2019年はこれをやりたい、あれもやりたい
と思っているけれども、
実際に診療が始まると忙しくてできていない
 
という先生もおられるでしょう。
 
中には、年末に冬のボーナスを出して、
1月になった途端に
一番頼りにしていた衛生士が辞めてしまい
これからどうしようかと頭が痛い
という先生もいらっしゃるかもしれません。
 
 
黒飛がセミナーやグループコンサルで
お話ししているので、
先生もご存知の通り、衛生士の3大転職理由は
 
(1)人間関係の問題
(2)結婚・育児などの生活環境の変化
 
そして
 
(3)キャリアアップできないと感じる
 
というものです。
 
 
==================
 
優秀なスタッフの育成・維持のために
絶対に必要な事
 
==================
 
 
人は誰でも
「成長したい」という欲求があります。
 
ましてや、衛生士になって活躍する人は
職人気質のようなものがありますので
現状に満足せず、上昇志向が強い人が
多いように感じます。
 
その中でも、特に成長欲求の強い人は
自ら進んで、新しい仕事や難しい仕事に
粘り強くチャレンジしていくため
いわゆる「優秀な」人です。
 
このため、先生の医院で
彼女たちの欲求を満たせている間は
問題ありません。
 
次から次へと仕事を与えても
何だかんだと言いつつも
喜んで仕事をしてくれます。
 
その代わりに、簡単な仕事を頼むと
あからさまに嫌そうにされることも
ありますが(笑)
 
ところが、
スタッフのリーダー的存在に上り詰め
これまで経験した範疇の
仕事しかなくなると
途端につまらなくなります。
 
そして、その不満が場合によっては
他の未熟なスタッフに向けられたり
先生に反抗するようになります。
 
そして、それも限界があると感じると
転職するしかなくなってきます。
 
 
================
 
先生が取り組むべき分野とは?
 
================
 
 
このような優秀な衛生士を
手放してしまうのは大打撃ですし
 
それ以前に、
成長の限界に対する不満を
周りに向けられても困ります。
 
それを防いで、優秀な衛生士の
成長欲求エネルギーを活用するには
先生の医院が新しいことに
取り組む必要があります。
 
それも、衛生士が活躍できる分野で
かつ、やりがいのあるものである
必要があります。
 
そんな分野が「小児矯正」です。
 
 
===================
 
どうすれば予小児矯正を安全・確実に
始めることができるのでしょうか?
 
===================
 
 
先生も、昨今の少子化で、
逆に子供の矯正がふえていることを
感じられていると思います。
 
つまり、小児矯正の必要性は
感じてらっしゃると思いますが
 
周りには多くの小児矯正の導入失敗例もあり
 
どうしたらいいのか分からない
と思っているのではないでしょうか?
 
小児矯正は
先生の知識的な部分と
衛生士の実際のオペレーションに
頼る部分もに多いため
 
知識の欠如とマネジメントに
失敗するケースが多いようです。
 
 
MFTをどう歯科医院に導入するのか
 
そういうセミナーは多く開催されています
ので参加するのも手ですし、
実際にスタートされて成功されている
友人の歯科医院に見学に行くのも手です。
 
 
是非、
先生のスタッフと医院の成長のために
小児矯正の導入・確立の知識を
増やしてみてはいかがでしょうか?
 
 
今日も読んで頂き
ありがとうございます。
 
 
株式会社デントランス
黒飛一志
 
 
P.S.
 
経営的な視点で、小児矯正を導入する方法、
黒飛、既に知っています。
 
実践した歯科医院は、小児矯正患者だからに
なります。
 
極意をリッツカールトンでお伝えします。
 
↓↓↓↓↓↓
http://dtr.jp/skj