「訪問歯科オンライン大学 スタッフ活用&実践コース」
価格 価格

外来で忙しい院長も、勤務医のいない院長も、訪問歯科を仕組み化したい院長も、 地域包括ケアに乗り遅れたくない院長も全員が、2025年までに必ず知らないといけない必修科目です。 (もはや、選択科目ではありません!)

こんにちは。
株式会社デントランス、歯科医師の黒飛です。

私は、2025年の地域包括ケアシステムを前に感じていることがあります。

皆さんもお気づきの方が多いかとは思いますが、
歯科診療が外来から訪問へシフトしているのです。

いや、もっと言うと、
訪問歯科も治療型から予防型へシフトしているのです。

それは、厚生労働省が2025年を前に訪問歯科診療を勧めているから、国の医療費を抑えたいからなどという単純な理由だけではない、見えない事情がたくさん絡んでいます。(このページでは紹介できないですが)

黒飛

もちろん、世界一の高齢化率を誇る日本は、外来に通える患者さんがこれから極端に減少することはわかっていますし、治療では無く、予防を進めることが医療全体に必要だと言うことも認知されており、世界各国が今、日本の身の振り方(どう予防型訪問歯科を歯科医院に広げるか)に注目しております。

背景として、患者さんが高齢化し、外来診療に来ることができない患者さんが急増する、特に大都市周辺で顕著になることや、訪問歯科診療をできる歯科医師が非常に少ないことがあり、歯科大卒業後から歯科関係者以外との関係がほぼない私たちが、2025年の地域包括ケアシステムで必要な多職種連携のおいて全く理解ができおらず、孤立無援の状態です。

そして、歯科治療のレベルも、形態回復が重視され、機能回復が本質的にはできない歯科医師だらけ、外来診療には慣れていても、訪問先での治療はその環境要因や患者要因により難易度が格段に違うのです。それにもかかわらず、訪問先での根管治療・クラウン・ブリッジ治療を行ったことがない歯科医師がいまだ多く、口腔を扱う歯科医師であるのに、摂食嚥下指導ができない。

これらは、訪問歯科は簡単、外来診療の合間に行える、片手間でできるものと考えてきたためです。
これでは、まったくこれから不要な歯科医師とされてしまいます。

つまり、あなたは、これら数多くの大問題を抱えているのです。

先生、こんなお悩みありませんか?
悩み
  • ずっと外来診療しかしていなかったので訪問歯科に慣れていない・・・
  • 大学卒業後から歯科関係者以外と関係を持たず、多職種連携ができない・・・
  • 歯科治療において、形態回復はできるが機能回復ができない・・・
  • 治療中心の訪問歯科を行ってきたので、摂食支援という訪問予防が見えない・・・
  • 歯科医師なのに、機能回復・摂食嚥下指導ができない・・・
  • 訪問歯科を外来の合間に行うボランティアだと思てきた・・・
  • 令和3年の介護保険改定が全く理解できていない・・・
  • 訪問歯科コーディネーターを育てたことがない・・・
黒飛
これらの私たちの悩み
根本から解決する方法を持っている先生がいます!

それは、
訪問歯科専門クリニックの設立から、
数多くの歯科医院に「予防型訪問歯科」「摂食支援」を伝授してきた、
一般社団法人日本摂食支援協会理事、天草訪問歯科クリニックの生田図南先生です。

写真
生田歯科医院
院長 生田 図南 先生

1981年 福岡県立九州歯科大学 卒業
1984年 河浦町宮野河内にて開業
2004年 河浦町白木河内にて移転開業、医療法人社団南生会 生田歯科医院
2012年 歯周病菌のリアルタイムPCRによる検査施設 Microexam社 設立
2016年 タイ王国srirachaIDO 開業
2020年 天草訪問歯科クリニック開業

黒飛

生田先生は、熊本県天草市にて医療法人社団南生会 生田歯科医院を開設し、歯周病菌のリアルタイムPCRによる検査施設の設立、タイのシラチャに歯科医院開設、国際歯周内科学研究会常務理事、日本口腔感染症学会常務理事、厚生労働省「高齢者の保健事業のあり方検討WG」作業チーム員を経歴がありますが、注目すべきは、一般社団法人日本摂食支援協会の理事をされて、予防型訪問歯科を広げるとともに、訪問専門歯科クリニックの天草訪問歯科クリニックを立ち上げられていることです。

すでに多くの歯科医院に予防型訪問歯科の設立方法を伝えてきた生田先生ですが、今回、黒飛が依頼をして、より多くの歯科医師の先生に、今、日本の求める訪問歯科を実現できる歯科医院が増えるように、その極意を纏めていただきました。

しかも、今回、生田歯科医院、天草訪問歯科クリニックの実際に訪問歯科を行うスタッフにも、お話しをして頂き、訪問歯科をどうスタッフとともに作り上げるかを明確にして頂きました!

黒飛 黒飛
以下、生田先生・スタッフさんが
「訪問歯科オンライン大学
・スタッフ活用&実践コース」

で、あなたに伝えることを簡単に
お伝えします。
黒飛
1日目
4月27日(木)  20:00~21:30
訪問歯科診療総論
講師

生田 図南 先生

  • 予防管理型訪問歯科診療の優位性
  • 天草訪問歯科クリニック開業からの収益表
  • 『治療の流れ』20分以内の治療・20分以内(or以上)の治療
講師
2日目
5月11日(木)  20:00~21:30
訪問歯科における、歯科衛生士の心構え
講師

迫田 ひとみ DH

  • 『その人らしさを』支えることの出来る訪問DHとしての必要なスキル
  • 訪問DHの求められる役割
  • 施設や在宅において、実際にどのように口腔衛生等管理を行うか(事例)
講師
3日目
5月25日(木)  20:00~21:30
歯科衛生士が知っておくべき訪問に必要な薬の知識
安全安心な訪問歯科診療のベース、感染防止対策
講師

生田 図南 先生

講師

塚本 禮子 DH

講師

太田 歩 DA

講師

田畑 栞 DA

  • 訪問歯科診療の対象者はどんなお薬を飲んでいるか。薬剤性嚥下障害(薬剤性パーキンソン症候群の原因薬剤)
  • 訪問歯科診療における治療で問題になる薬剤
  • 訪問歯科診療におけるポリファーマシーの問題
講師
4日目
6月8日(木)  20:00~21:30
訪問コーディネイターの役割・
訪問歯科診療を効率化するWithyou(メディア社製)の活用
講師

野嶋 桃子 TC

講師

田畑 栞 DA

  • 訪問診療における医事課業務
  • 訪問コーディネーターの業務
  • Withyou(メディア社)の取説
講師
黒飛
これらをマスターすることで
先生は「ブルーオーシャン」を泳ぐ、
先行者になることができます。

そして、先生は
「訪問歯科オンライン大学・
スタッフ活用&実践コース」
受けないといけない理由があります。
その理由は・・・

  • あなたは1日ごとに老いていっているので、急いで予防型の診療所を作らないと行けない
  • いつまでも治療を行うのでは無く、早く楽になる必要がある
  • 同じ地域で訪問歯科を始めた他の医院と差が大きくなりすぎて、大きな損をする
  • 同じ治療を続けて、毎日疲れている
「訪問歯科オンライン大学
・スタッフ活用&実践コース」

を受けるメリットです!
  • オンラインなので、日程が合わなくてもノウハウを吸収できる
  • 安定した訪問歯科患者が増えるので毎日、とても気楽になれる
  • スタッフが訪問歯科に協力してくれるようになる
  • オンラインなので見逃しても、振り返り配信(eラーニング)があるので大丈夫!
  • オンラインなのでどこでもがセミナーが受けられる
  • 予防型訪問歯科は魅力的で衛生士が見つかる
  • 発表スライドpdfももらえる
  • 天草訪問歯科クリニックのノウハウを隠すことなく継承するので
    予防型訪問歯科の確立が可能になる
先生は
本当に感じたことがありますか?

「先生のお蔭で、ご飯を食べれるようになった」
「人生の最期の楽しみである、ご飯を美味しく食べれます、ありがとうございます。」
「母が元気でいられるのも、先生が訪問してくれているからです」

黒飛

涙する、患者ご本人、ご家族、ケアマネージャー、ヘルパー、看護師など、 1人の介護サービス利用者を取り巻く人たちの心からの感謝。

そして、何より、その喜びを一緒に作り上げる歯科衛生士、訪問歯科チーム、他職種との連携感。

一番最後は、あなた自身の歯科医師としての達成感。

これらの感情は、予防型訪問歯科だからこそ得られる 外来では得ることが難しい、究極の感情でしょう。

私黒飛も、15年以上、訪問歯科に関わり、多くの素晴らしい感情を味わうことが出来ました。

「歯科医師としての高み」を感じましょう。

是非、一緒に患者さん達を幸せにして、歯科医院経営を安定させる「予防型訪問歯科」を 先生の歯科医院に導入しましょう!

黒飛

先生はご存じないかも知れませんが
訪問歯科の1レセプトは3~4000点(単位)となることも多いのです。
また、訪問歯科での原価は、ほぼ人件費のみです。つまりほとんどが粗利益となる。
そして、なにより訪問歯科の患者さんは生涯ずっと続く患者さんです。

1人の訪問歯科患者を見つければ、
1人の生涯患者価値は100万円以上も見込めます。

これらを考えて、このオンラインセミナーを6日間で33万円でも安いのではと
考えたのですが、今回、訪問歯科をマスターしたい先生方が受けやすい価格として

黒飛

つまり、この「訪問歯科オンライン大学・スタッフ活用&実践コース」は
受講しないことが、歯科医院として大損をしているのと同じだと
思って頂けるのではないかなと思います。

受講することで、先生は、生涯続く大きな報酬の柱を手に入れることになるでしょう。

それでももし、初回4月27(木)の訪問歯科オンライン大学・スタッフ活用&実践コースに参加して、
このセミナーに金額以上の価値がないと判断された場合は、

4月30日(日)中に、dentranceall@gmail.com までご連絡をください。
全額を4月中にご返金させて頂きます。

※ 理由は一切問いませんので、お試しと思って頂いてOKです。

図
「訪問歯科オンライン大学
・スタッフ活用&実践コース」概要
開催日程
令和5年4月27日(木)、5月11日(木)、5月25日(木)、6月8日(木)
20:00~21:30+質疑応答
※ リアルタイム & eラーニング:セミナー期間中、6月末までの全振り返り配信
講師
天草訪問歯科クリニックスタッフ & 生田図南先生
企画者
株式会社デントランス 代表 黒飛一志(歯科医師)
費用
通常 88,000円 → 59,800円(税込)
プレゼント
振り返り配信、他特典あり
主催
日本摂食支援協会・株式会社デントランス
図
私が勤務医時代に、インプラントの専門医になるか、
訪問歯科のスペシャリストになるかを考えたときがありました。

そして迷うことなく訪問歯科を選んだ理由を、
今回、生田図南先生とともにあなたに伝えられるかと思います。

2025年まで目前ですが、すぐに取り組めば他の歯科医院より先んじて、
厚生労働省で求められる訪問歯科診療を提供できる歯科医院になることができます。

そして国よりもっと大事な、多くの患者さん・利用者さんがそれを求めています。

予防型訪問歯科であれば、診療報酬も、休暇時間も、スタッフからの感謝も、患者・家族・ケアマネージャーの喜びの声もすべて手に入れることができます。

先生がこの時代に生まれ、歯科医院を経営するなら、
予防型訪問歯科に取り組むことはMustです。

そんな素晴らしい予防型訪問歯科を今回、
オンラインであるのに、ものすごく導入可能な形で伝えます。

生田図南先生はその極意を包み隠さず、お伝えしてくれるとコミットしてくれています。

世界一の高齢化率の日本において、予防型訪問歯科が増えれば、日本の歯科、未来が良くなると思います。
一緒に最初の一歩を踏み出しましょう。
図