サイトのアクセスを見るとほとんどがスマホなんですよ。
間違いなくスマホの時代だと思い、製作することにしました。
歯科のHP製作会社でぼったくりのところもあるようですが、株式会社デントランスは費用もはっきりしていますし、歯科が良くわかっていますので、安心しています。
株式会社デントランス 黒飛 一志先生へ
このたび、スマホサイト依頼したコージ歯科の貝塚 浩二です。
インターネットからのメールの縁のおかげで、出会いかな、お世話になりありがとうございました。
1998年からインターネットを始め、とりあえず今の時代ホームページを持たないといけないと思っていました。
何個か作り、今のは前からの付き合いのデンタルサポートの会社で作ったもので、娘の写真がありますが、まだ小学校のころので今では歯科大の2年生です。
自分も来年歯科医になって35年です。
開業30周年になります。
年と共に夜遅くまで診療とかで患者さんを増やしていくつもりはないので自費、特にインプラントを増やしたいと思っています。
今年4つの会社の経営セミナーに参加しました。
有料、無料半々でしたが、今のホームページが古いのはわかりましたが、今のところは開業している区全体から患者さんがまだきていますが、この先のことを考えるならスマホサイトのちゃんとしたのを作るのが良いと思いました。
現状は1ページのは作ってあり、そこからHPに飛ぶ形でした。
昔からパソコン好きで、一番最初はNECの8001を勤務医の時に購入したけど、地元に開業してからは、あまりにも高価なんで挫折していました。その当時、ダイビングショップとの二足のわらじはよくないですね。
まだ独身だったので、どうにかやっていきましたが、ダイビングをやめて、テナントから近くの土地購入して20年たちました。
その後はパソコンにはまり、ノート、モバイルで携帯の端末でインターネットをやっていましたが、いつのまにか今はスマホです。
これによりモバイル等、タブレット等もなくても不便を感じることはないです。
今ある無料で作ったサイトのアクセスを見るとほとんどがスマホなんですよ。
間違いなくスマホの時代だと思い、製作することにしました。
4つの受けたセミナーから5月にスマホサイトのLP番を作成しようと思ったんですが最初の制作費がかなり高く、値段の割に取材等もなく、維持費の説明もなく、途中で維持費は別の部門らしく、それに高く、途中で挫折してしまいました。
この会社は歯科以外が本来の専門みたいなんで、その辺難しいのかもしれません。
大きな法人とかなら良いのかな。
この前、他の業者さんから聞いたのですが、今歯科のHP製作会社でぼったくりのところもあるようですが、株式会社デントランスは費用もはっきりしていますし、歯科が良くわかっていますので、安心しています。
まさかスカイプで黒飛先生がでるとは思わなかったです。
スマホサイトを早く活用したいです。
動画も重要だと思いました。
患者さんの写真難しいですね。
後から変えるとか足すとかできないでしょうか?
他の先生のサイトを見ていると、やはり代診とかがいる大きなところが多いですが、小さな家みたいな歯科もよろしくお願いします。
小さいなりに、レーザー5台、マイクロ、CT、CAD/CAMを揃えています。
それらをもっと活用したいです。
それでもっと設備、休みをとって研修会等も行きたいですね。
歯科広告が難しいので、HPもですね。
それもスマホサイトです。
こんな葛飾区お花茶屋の、下町の歯医者さんですが、常に先端歯科医療を追求して、これからも取り組んでいこうと張り切っていますので温かく見守ってくださるととても嬉しいです。
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
貝塚 浩二
患者さんに選ばれる“地域ダントツ歯科医院”になりたい!
もし、あなたがそう思っているのであれば、今すぐ下からお問い合わせ下さい。
営業日1日以内にご返信して、成果をあげる一歩を無料でご提供します。
まずは無料でご相談下さい
専門の担当者がご相談を無料で承ります。
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 土日祝休業
ページTOPへ