自院の魅力を伝えていますか?@歯科

自院の魅力を伝えていますか?@歯科

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
本日はお盆明けになり、
ほとんどの歯科医院さんが診療を
スタートしていると思います。
 
昨日の台風は大変でしたが、
気を取り直して、今日の患者さんに
より良い歯科治療を提供していきましょう。
 
 
さて、本題です。
 
 
「ヒト対ヒト」ビジネスの歯科では
人件費はかかりますが
スタッフこそ売上を生む源泉です。
 
スタッフの中でも特に重要なのが
単独でも売上を上げることができる
歯科衛生士ですね。
 
だから、優秀な歯科衛生士獲得は
熾烈な競争状態になっています。
 
実際に、優秀な歯科衛生士が欲しくて
求人広告を出しているけれども
全然、集まらないと嘆く院長先生が
たくさんいます。
 
近隣のライバル医院の求人欄を見て
少しでも待遇を良くしようと
給与や休みを調整したりしています。
 
黒飛のコンサルティングでも
良く衛生士採用の相談を受けるのですが
そこで気付いたことがあります。
 
それは、ほとんどの院長先生が…
 
 
==============
 
衛生士採用に
時間と費用をかけていない
 
==============
 
 
ということです。
 
医院の発展には衛生士の力が必要。
 
でも、衛生士の採用が難しいこと
も知っている。
 
だったら、衛生士採用に
時間も費用もかけるのが当然
だと思うのですが
それができていない。
 
それはなぜか?
 
その理由は、私たち歯科医師は
求人の仕方を教わっていないから。
 
衛生士の求人倍率が低かった
先輩歯科医師の時代とは違うので
教えられる人はほとんどいません。
 
もちろん、採用のプロはいますが
彼らは衛生士を紹介はしてくれるけど
求人の仕方は教えてくれません。
 
求人・採用の仕方を教えたら
紹介料をもらえなくなるので…
 
 
それはさておいて多くの院長先生が
求人の仕方を知らないので
求人に時間もお金もかけられないのです。
 
では、その求人の仕方というのは
どういうことなのでしょうか?
 
それは、一言で言えば集患と同じ。
 
「求人マーケティング」です。
 
 
==============
 
求人マーケティングとは?
 
==============
 
 
一般に行われている求人とは、
働く場所・条件を提示して
その代わりに労働力の提供を受けるための
セールスと同じです。
 
「新卒、月給25万円、完全週休二日」
とか言うのは
 
「新発売、価格5,980円
 1カ月無料お試し付き」
 
と言うのと、同じですね。
 
当然、選ぶ方は有利なものを選択。
 
だけど、その後で、お互いに
「こんなはずでは…」と思うケースが
多くあります。
 
普通の商品なら手にとって試してみたり
場合によっては返却も可能ですが
就職となったらそうはいきません。
 
ですから、まずは
 
院長先生の歯科医院はこういうところで
こんな衛生士に働いてもらいたい
 
ウチの医院で働くと
こんなこと、あんなことができる
 
といった情報を発信して
院長先生の医院を
良く知ってもらう必要があります。
 
労働条件の前に
医院の魅力を売るということです。
 
そのための活動が
求人マーケティングです。
 
院長先生が希望する衛生士に
自院のことに気付いてもらい
 
興味を持ってもらって
就職先の選択肢の一つになることです。
 
「私が求めていた医院はここ」
と思ってもらえればベストですが
 
まずは、2つか3つの選択肢の一つ
になることを目標としましょう。
 
 
==================
 
求人マーケティングでやるべきこと
 
==================
 
 
院長先生が望む衛生士に気付いてもらい
就職先の有力候補になるためには
次の3つが必要です。
 
1つ目は、自院がどんなところで
どんな衛生士を望んでいるか?
といったことを明確にする
ということ。
 
自院の「ウリ」を明確にする
ということです。
 
そのためには、医院の理念や
理想の衛生士像というものを考えて
言葉にする必要があります。
 
これがブレていると
せっかく募集してくれた衛生士も
 
「なんだか違うなぁ」と
思ってしまいますので
しっかり作り込む必要があります。
 
 
2つ目は、それをどのような形で
望む衛生士に届けるかを考えて
実際に届けること。
 
ホームページなのかSNSなのか
雑誌の広告なのかといった
メディア戦略の部分です。
 
いくら共感できる理念を持っていても
衛生士に伝わらないと意味がありません。
 
 
3つ目は、継続したアプローチです。
 
求人広告をイメージしてもらえば
おわかりのように
 
一度見て、気になっても
すぐに忘れてしまいます。
 
何度も何度も衛生士の目に触れないと
頭の中に残っていきません。
 
例えば、院長やスタッフのブログで
求職者に有用な情報を発信していても
ほとんど更新されないのでは
意味がありません。
 
頻繁に役に立つ情報を発信すれば
しょっちゅうアクセスしてもらえますし
徐々に親近感を覚えてくれます。
 
 
ただし、この3つのいずれも
時間や費用がかかります。
 
だから、ライバル歯科医院の多くは
やろうとしません。
 
ジョブメドレーやグッピーに掲載するか
斡旋業者に依頼して祈るだけです。
 
ですから、求人マーケティングをやれば
ライバル歯科医院よりも
有利に求人活動を行えるようになります。
 
しかも、この方法の良いところは
これからもずっと、何年も何年も
使い続けられるということです。
 
 
=================
 
もっと具体的な方法が知りたい…
 
=================
 
 
求人マーケティングの必要性はわかったが
具体的に、どうすれば良いのか?
という声にお応えして
 
黒飛が過去、108名以上の歯科衛生士を
雇った経験に基づいて
 
今すぐに実践できる
歯科衛生士採用の極意をお伝えします。
 
これまでも多くの院長先生にご参加頂き
大好評のセミナーです。
 
残す所、
東京、大阪で1回ずつしか開催しません。
 
これを逃すと
来年の新卒採用には間に合いません。
 
是非とも、このチャンスをお見逃しなく!
 
「歯科衛生士採用セミナー」の詳細は
こちらをご覧ください
 
↓↓↓↓
http://dtr.jp/dhdh
 
 
今日も読んで頂き
ありがとうございます。
 
 
株式会社デントランス
黒飛一志