音声入力

音声入力

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
本日2通目です。
 
 
今、この記事を
お読みの院長先生方は
普段どれくらいスマートフォンを
使用されていますか? 
 
スマホだけではありません。
iPadのようなタブレットを
毎日愛用しているという方も
いらっしゃることでしょう。
 
スマホやタブレットはいまや
子供から高齢者まで
国民全員の必携アイテムに
成長しました。
 
その結果、何か調べたくなったときは? 
 
まず手を伸ばすのはスマホ等でしょう。
 
 
情報を調べるために欠かせないのが
Googleをはじめとした
検索エンジンです。
 
検索をかけるときは
フォームに文字を入力をしますが、
もっとも今では、指を動かさなくても
検索ができるようになっています。
 
すなわち、音声入力機能を使えば
手をほとんど動かさなくても
検索できるのです。
 
 
=============
 
音声入力・音声認識技術
 
=============
 
 
音声入力は
声を出すだけで間に合います。
フリック入力するのが面倒だという
方にはおすすめできます。
 
それからフリック入力では、
打ち間違いがけっこう多く
その点音声入力は
正確な入力をしやすいという
メリットがあります。
 
このように便利な
音声認識の技術ですが
 
その他の分野でも研究されていて
実用化されているところもあります。
 
人が発する音声を捉えて
言語として認識する技術は
相当に昔から研究されていたようです。
 
※人によって声の質は少しずつ違います。
 発音やイントネーションに関しては
 個人差がありますし
 また地域差もあります。
 しかしこのような問題点も
 現在では大幅に解決されています。
 
そして歯科医療の現場にも
音声認識の技術は
徐々に進出しています。
 
 
=============
 
現場のスタッフにとって
 
=============
 
 
診療の最中は歯科医師も歯科衛生士も
グローブをはめていることがふつうです。
 
グローブを付けた状態で、
マウスやキーボード等を操作するのは
限界があるでしょう。
 
指先が滑ってしまうことがありますし
また口腔内にふれるということは
グローブが濡れているということが
多いです。
 
その状態でキーボード等にふれるのは
できれば避けたほうがよいでしょう。
 
これは、医院内の機材を
清潔に保つという意味でも
感染症等のリスクを撲滅する意味でも
とてもよいと思います。
 
さて、このような音声認識の技術を
活用した歯科医療用の機材やサービスは
今後どんどん増えていくでしょう。
 
 
今日も最後までご覧くださり、
ありがとうございました。
 
 
デントランス 歯科医師
黒飛一志

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国の歯科医師の先生に役に立つ情報を
無料メルマガとしてお届けしております。
登録はメールアドレスを入れるだけです。
是非、ご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
https://bit.ly/2IRj2FB

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━