こんにちは、黒飛です。
現在の歯科医院は、
常に患者さんの目線に立って、
診療サービスを考案する姿勢が
求められています。
ひと昔前は、歯科医院といえば
「痛いことをされる場所」
「苦しい思いにさせられる場所」
そんなイメージが定着していたそうです。
黒飛もベテランの先生方に
お会いしたときは、
そのような患者さんの先入観を
取り払うのに苦労したという思いで話を
よく聞いてきました。
そこで、患者さんの恐怖やトラウマを
取り除くために、欠かせないのは
それは、麻酔の活用です
何はともあれ、昨今の歯科医院では、
患者さんに苦痛を与えることは
すっかりタブーとなっています。
苦痛を緩和する方法として
いちばんオーソドックスなのは、
麻酔でしょう。
麻酔の上手な活用は、
患者さんの集まる歯科医院なら
どこでも当たり前のように
やっているはずです。
※投与する前に、体温とほぼ同じ温度に
温めるような工夫をするという、
この方法も、半ば常識と化しています。
温めても、完全に注射針の痛みを
なくすことはできません。
それでも痛みを最大限に減らすためには
この手順は飛ばせないでしょう。
次に考えるアイデアとしては
麻酔の使用を省くということです
もちろん麻酔を使わずに治療するケースが
全然なくなったわけではありません。
たとえば、
「診療時間を延ばさないために、
麻酔の投与を省く」
というケースがあります。
麻酔の投与をするだけなら、
たいして時間はかからないでしょう。
せいぜい5分もあれば終わるでしょう。
しかしわずか5分程度の時間でも、
節約したくなることだってあるはずです。
・予約がびっしりと詰まっている
・諸事情で、その日のスケジュール
全体が遅れている
・次の患者さんの診療開始時間まで、
もう余裕がない
・経営上の目標を達成するためには、
チェア回転率をもっと上げる必要がある
こういった条件にあてはまる場合なら、
やはり1分や2分の時間だって
無駄にしたくないものです。
治療の内容によっては、
ちょっとした痛みしか発生しませんし、
経営状態を改善したくて必死なときは
麻酔を省きたくなるのもうなずけます。
それでも黒飛は、
麻酔を投与する時間を惜しむのは
原則として避けたほうがよいと
考えています
冒頭で述べたように、現在の歯科医院は
患者さんに苦痛を及ぼすことは
避けないといけません。
それなのに、苦痛を与えてしまうことは
時代錯誤だと言わざるを得ません。
時間がなくて麻酔を
省略したくなったときは、
患者さんに最初に確認をとるのが
妥当でしょう。
「少しちくっとするかも知れませんが、
我慢して頂いても宜しいでしょうか?」
といった具合に、患者さんの意志を
尊重するべきです。
※患者さんの意思確認を怠らないほうが
「ここの先生は、患者本位の治療を
してくれる人らしい」といった評価に
つながります。
また、患者さんによっては
麻酔をあまり好まない方もいます
「麻酔を打ちます」といわれると
拒否的な態度を見せる患者さんが
ときどきいます。
その理由は、人によって
少しずつ異なるようです。
単に「注射そのものが大嫌い」
という方もいますし、
「麻酔を打つときに痛くなるのがいやだ」
という方もいます。
「麻酔なしでも大丈夫なら、
麻酔なしでして欲しい」と考える方も。
いずれにしても、
「麻酔なしでやってほしい」
という患者さんに対しては、むろん
麻酔の投与を飛ばしてもよいでしょう。
※最初に「最近の麻酔は、以前と比べて
できるだけ痛まないようになりました」
といった説明をしてあげてから、
判断を求めてもよいでしょう。
どちらにせよ、アピールが大事
極細の針を使っていても、
体温と同じくらいに温めても、
電動麻酔機を使用しても、
それを患者さんに説明しないことには
患者さんは全く気づきません。
つまり、私の歯科医院では
他の歯科医院ではやっていない
こんな工夫をしているのだと
伝えることが大事になってきます。
せっかく同じ労力を使うのですから
成果が大きい方が良いですね。
本日もここまでお読み頂き
ありがとうございました。
P.S.
麻酔の考え方一つで売上は変わります。
2017年、最新の集患増患の方法を
お伝えするセミナーを
東京、大阪で開催します!
ぜひ、まだ参加されていない先生は
来て下さい。