院長先生、歯科医院経営でこんな間違いをしていませんか?@歯科

院長先生、歯科医院経営でこんな間違いをしていませんか?@歯科

こんにちは。
デントランス代表、歯科医師の黒飛です。
 
 
突然ですが先生は、
歯科医院経営でこんな間違いをしていませんか?
 
 
*優秀なスタッフを採用すれば、
 キャンセル率が下がると考えている
 
*患者さんの事を考えたら、
 自費診療よりも保険診療を勧めるべきだ
 
*中断患者を減らすことは、
 歯科医院スタッフの力量にかかっている
 
 
これらは私がコンサルティングをする先生から
相談を受ける、よくある間違いです。
 
 
しかしこれらの間違いも、
次に紹介する間違いに比べたら、
そう大したものではありません。
 
 
それは、
 
 
「患者さんの要望を勝手に解釈してしまっている」
 
 
という間違いです。ここに、大きな問題があります。
 
 
=============
 
患者さんは、本当に
それを望んでいるのか?
 
=============
 
 
優秀なスタッフを採用すれば、
キャンセル率が下がる、
 
 
また中断患者を減らすことは、
歯科医院スタッフの力量にかかっている。
 
 
これらは歯科医院経営において
よく聞く解決策です。
 
 
実際、これらの対応策で、
効果が出ることももちろんあります。
 
 
しかしこの時、大切なのは、
 
 
患者さんが望んでいることは何なのか?
 
 
という患者さん視点です。
 
 
患者さんがう蝕の治療で来院する場合、
う蝕そのものを治したいわけではありません。
 
 
う蝕の結果、歯がズキズキ痛んだり、
水を飲むとしみるから、
その不快感を取り除きたい。
 
 
また、う蝕のまま放置しておくと、
健康上良くないから治して安心したい。
 
 
だからこそ、う蝕を治す、
という手段を選択するわけです。
 
 
大切なことは、
 
 
患者さんが、なぜう蝕を治したいのか?
患者さんが、なぜ歯科医院に予約をとるのか?
 
 
この視点です。
 
 
歯科スタッフが優秀であれば
もちろんいいですが、その前に大切な視点は
 
どんな歯科スタッフであっても
この視点でコミュニケーションをするようにする教育です。
 
 
===============
 
本当に、患者さんは
保険診療を望んでいるのか?
 
===============
 
 
患者さんの視点で考えてみると、
保険診療を望んでいるかどうかも
わかるようになってきます。
 
 
もちろん、同じ治療であれば、
リーズナブルなものを選ぶのが人間です。
 
 
しかし、求める結果がことなるならば?
 
 
ビジネスパーソンならば、
商談や交渉などで印象の良さを求められます。
 
 
ですから歯の治療においても、
見た目の印象が良くなったほうがうれしい
 
 
そう考えていても不思議ではありません。
 
 
ですからやはり大切なことは、
患者さんが望んでいる結果は何なのか?
 
 
「お仕事柄、見た目を気にされますか?」」
 
 
例えばこう一言聞くだけで、
患者さんに自費診療という選択肢を
増やしてあげることができます。
 
 
患者さんの求める結果のために
選択肢を増やすこと。
 
 
信頼関係を生み出すためには、
これが大切です。
 
 
このあたりの話を
自費診療向上セミナーでお話していますので、
残席があるうちに、参加してみてください。
 
http://sika-seminar.com/jihi/
 
 
===============
 
大切なことは、仕組み化です
 
===============
 
 
優秀なスタッフがいると、
患者さん視点でコミュニケーションを
とってくれますから、
院長先生としても安心できるものです。
 
 
しかし歯科医院はチームで運営するものですから
 
 
あるスタッフの評判が良くて、
あるスタッフの評判が良くないというのは
経営上マイナスでしかありません。
 
 
ですから大切なことは、
どんなスタッフでも同じ対応ができること。
 
 
そのためには、仕組み化が大切です。
 
 
仕組み化については、
中断患者予防・キャンセル予防をテーマに、
セミナーを行っているので、
 
 
このセミナーに参加してみてください。
 
 
中断・キャンセル予防セミナー
http://sika-seminar.com/cancel/
 
 
自費診療向上セミナーも
中断・キャンセル予防セミナーも
残席があるうちに、ぜひ。
 
 
早めの対策が、
歯科医院経営に安定をもたらしますので。
 
 
本日も最後までご覧くださり、
ありがとうございました。