待ち時間の計測 

待ち時間の計測 

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
本日は、月曜日ですね。
 
今週から、一気に冬らしい寒さに
なるそうです。
 
朝晩は、冷え込みますので
お気をつけください。
 
 
さて、歯科医院にとって
中断患者さんの問題は
不可避な難問といえます。
 
これはキャンセル対策と
重なる問題でもありまして
 
「継続的に分析や研究を繰り返していく」
 
「それくらい手間暇をかける価値がある」
 
と感じています。
 
 
===================
 
待ち時間の長さが中断やキャンセルの
原因になりそうなときは
 
===================
 
 
では、中断やキャンセルを
少しでも減らす為に
何をすればいいでしょうか?
 
中断の原因はどこの歯科医院でも
ひとつやふたつではないですし
 
慎重に調査しないと、その全貌は
見えてきません。
 
その日の診療が終わったら
その日の各予約を振り返り
 
どの患者さんのときに待たせて
しまったのか、忘れないうちに
記録として残しましょう。
 
特に大事なのは
待たせてしまった患者さんのときに
何をしていたのか。
 
すなわち「その前の患者さん」の内容を
振り返ることが重要です。
 
どんな患者さんで、どんな診療をした結果
時間を取られたのか? 
 
事細かに書かなくても
覚えていることを記録しましょう。
 
記録に残したほうが
各スタッフに共有できます。
 
また、データとして残すと
いつでも確認することができ
効果は高まります。
 
 
=================
 
各患者さんの待ち時間を計測して
改善の材料にする場合
 
=================
 
 
「どれくらいの時間を待たせたのか?」
 
そこも大事なわけです。
 
患者さんを待たせることが
相次いでしまったようなら
 
しばらくの間は、各患者さんを
待ち時間を計測する、という試みを
するのもいいでしょう。
 
例えば、受付のスタッフに余裕があって
各患者さんの来院時間と
診察室に呼ばれるまでの時間を
計測してみる。
 
正確な時間を計測できれば
改善策を探る上で大きな土台を
手に入れたことになりますから
やってみる価値はあるでしょう。
 
 
今日も最後までご覧くださり
ありがとうございました。
 
 
デントランス 歯科医師
黒飛一志
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国の歯科医師の先生に役に立つ情報を
無料メルマガとしてお届けしております。
登録はメールアドレスを入れるだけです。
是非、ご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
https://bit.ly/2IRj2FB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━