幼少期の話はできますか?@歯科

幼少期の話はできますか?@歯科

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
今日は、
これから人間ドックに行きます。
 
久しぶりですが
少し楽しみではあります。
 
変なモノが見つからなければ良いのですが・・・
 
 
さて本題です。
 
仕事やプライベートに関係なく
多くの人の悩みのほとんどは
対人関係だといわれています。
 
家族、患者さん、スタッフなどとの
対人関係の悩みがなかったら
どんなに楽でしょうか。
 
全ての対人関係の悩みを解決する方法は
絶対にありません。
 
なぜなら、それは
世の中の存在が自分一人になるということは
あり得ないからです。
 
 
人間は集団で生活する生き物なので
それは辛いことです。
 
かなり古くなりますが
東南アジアのジャングルで
終戦を迎えたことを知らずに
 
たった一人で隠れていた人が発見され
話題になったことがあります。
 
対人関係の悩みはなかったでしょうが
今度は孤独との戦いになります。
 
普通の人なら、
精神に異常を来すでしょうね。
 
かなり話が逸れましたが
多くの人が対人関係で悩んでいます。
 
それを完全になくすことはできませんが
少しでも緩和することはできます。
 
その一つが
 
 
==================
 
全員に好かれようとしないことです
 
==================
 
 
人はそれぞれ違います。
 
顔も体型も、性格も違えば
考えや育った環境も違います。
 
それなのに、出会った人、
関係した人全てと良好な関係を築けるのは
ほとんど不可能です。
 
もちろん、良好な関係を築くように
努力はするのですが
最後は諦めるという勇気も必要
ということです。
 
医療人としては全ての人に
最善を尽くしたいと思うでしょうが
施術と人間関係は別物です。
 
その上で、できる限り多くの人と
良好な関係を築きたいと思ったら
やるべきことがあります。
 
それは
  
 
============
 
積極的な自己開示です
 
============
 
 
人は、無意識のうちに
自己開示に制限をかけます。
 
見かけや経歴、趣味などの
表面的な部分は開示するのですが
内面的な部分は他人には明かしません。
 
というか、自分でもよくわかっていない
というのが普通です。
 
なぜそうなるかというと
内面的な部分を開示することに
恐怖を感じるからです。
 
変なヤツだと思われたりしないか?
ということもありますが、それよりも
自分の知らない自分を見せられる
ということに恐怖を感じます。
 
ですから、通常、人と接する時には
ある程度の所にバリアーを
張っています。
 
そのバリアーが表面に近いと
「近づき難い人」という印象を与えます。
 
逆に、より内面に近い所にある人は
「安心できる人」「信頼できる人」
といった印象を与えます。
 
親近感が湧く、ということですね。
 
時々、特に特徴もないのに
すぐに他人と打ち解けて、仲良くなる人
いますよね?
 
そういう人は、自己開示の度合いが
大きい人です。
 
ただ、自分の心に嘘をついて
できる限り自己開示をしよう
と思わない方が良いです。
 
その度合いは、人との関係によって
徐々に作られていくものだからです。
 
無理に範囲を広げようとすると
自分が辛いだけになってしまいます。
 
実は、自分に無理せずに
できる限り自己開示する方法があります。
 
それは
 
 
==============
 
幼い頃の話をすることです
 
==============
 
 
人は大人になる過程での
様々な経験を通して人格を形成しますが
中核となるのは、幼い頃の体験です。
 
ですから、そんな幼少期を過ごしてきたか
ということで、その人の中核的な考えや
無意識の行動などがわかります。
 
そして、それを聞いている人は
それを無意識のうちに感じることができ
「この人は自分と同類だ」と感じたら
 
その人と親密な関係を
築くことができるようになります。
 
残念ながら「異質だ」と感じられたら
その人とは親密な関係を
築くのは難しくなりますので
表面的な付き合いにしかなりません。
 
ただ、それはどんなに努力をしても
変えることはできないでしょう。
 
憧れや欲で異質な人と関係を持って
結果的に「裏切られた」という事例は
世の中にいっぱいあります。
 
良い人間関係の構築にあたっては
幼少期の話をすることをオススメします。
 
初対面でいきなり
というわけにはいかないかもしれませんが
「この人と良好な関係を築きたい」
と思ったら、徐々に
開示していくと良いでしょう。
 
自分に無理のない範囲で
自己開示していくと良いと思います。
 
慣れてくれば、
上手に自己開示できるようになります。
 
相手は、患者さんでも
スタッフでも構いません。
 
良好な人間関係が多ければ多いほど
その人の人生は幸せになることは
間違いありませんので。
 
 
今日も読んで頂き
ありがとうございます。
 
 
歯科医師
黒飛一志
 
 
PS
 
2019年2月3日(日)に新大阪で
6回目になります
「ワーキングリッチセミナー2019」を
行います。
 
 
ご一緒にお話ししますのは、
 
あいはら歯科・矯正歯科の相原克偉先生
スマイル会 よしだ歯科の吉田真一郎先生
ラ・プレシャス 衛生士の岡村乃里惠さん
 
です。
 
 
幼少期の話しをすることで
スタッフと仲良くなり、マネジメントでき
教育することもできます。
 
そんな話しもします。
 
だんだんと席も埋まってきました。
ご興味有る方は、こちらからお申込下さい。
 
↓↓↓↓↓↓
https://sika-seminar.com/wrs/