キャンセル予防にITを活用していますか?@歯科

キャンセル予防にITを活用していますか?@歯科

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
本日は2回目の投稿です。
 
 
昨日行った、
午前:訪問歯科セミナー
午後:衛生士採用セミナー
 
人材不足の時代の衛生士採用の極意。
 
参加して頂いた先生方から
「過去最高のセミナーでした」と
お褒めの言葉を頂きました。
 
今週日曜日、最後の採用セミナーを
東京駅前で行います。
 
お越し下さい。
 
↓↓↓↓↓↓
http://dtr.jp/dhdh
 
 
さて、本題です。
 
 
今日はツールを活用した
キャンセル予防などのお話です。
 
 
歯科業界では
ホームページの導入など、
他業界に比べると
遅れている部分が見られます。
 
規制に守られていた業界ほど
マーケティングにおける
最新技術の導入は遅れがちになるので
無理もないでしょう。
 
しかし一度規制がゆるくなると
技術の導入をするかどうかで
勝ち組と負け組に二極化されますし
これは他の業界を見ても明らかです。
 
 
そして
 
二極化に拍車をかけるツールが
ITだと私たちは考えています。
 
 
=============

今さら聞けないITとは?

=============
 
 
ITと聞くと先生は何を思い浮かべますか?
 
あらためて調べてみるとITとは
「情報技術」のことで、
コンピューターやデータ通信に
関する技術の総称。
 
その言葉の意味は広く、
情報通信分野の基礎技術から
応用技術の範囲にまで及ぶ。
 
具体的には、コンピューターや
インターネットを中心とする
ネットワークを活用し、
会社の業務や生活に役立てるための
技術を指すことが多い。
 
現在は、「ICT」という用語が
使われることも多い。
 
・・・と出てきます。
(ASCII.jpデジタル用語辞典より)
 
 
身近なところでは
FacebookやLINEを活用した
コミュニケーションもITですし
 
専門的なものになると
マーケティングオートメーション
などもITになるのでしょう。
 
紙のカルテを
電子カルテにして管理することも
コンピューターやネットワークの
システムを活用していますから
ITといえますね。
 
 
===================
 
カルテの電子化だけだと意味がない?
 
===================
 
 
やや私見になりますが
電子カルテのように単に紙の情報を
コンピューター管理するだけでは
意味がありません。
 
なぜならIT化というのは
経営が効率してこそ意味がある
と私たちは考えているからです。
 
ですから、一番、歯科医院で
効率化を図れるのが、予約管理。
 
そして、予約日前に
「予約日まであと3日ですよ」
というメールやメッセージを送る
マーケティングオートメーション。
 
今まで受付スタッフたちが
電話やメールで手動で行っていたことを
システムに行ってもらうわけです。
 
 
キャンセルや中断の多くは
「忘れてしまうこと」が理由と
言われていますから、
 
機械的にではあれど
 
「3日後に予約ですよ」
 
「次回予約は◯月◯日ですよ。
 スタッフ一同お待ちしていますね」
 
など自動的にメッセージを送るシステムは
キャンセル率低下に貢献してくれます。
 
 
========
 
人とITの分業
 
========
 
 
例えば、
 
歯科医院の理念をつくる
というのは人にしかできないことですが
 
キャンセル予防のためのメッセージを
定められた日に自動送信する
 
というのは人よりもITを使った
システムに向いていると私たちは考えています。
 
 
AIがこれから発展して…
 
とますます目にしますが、
今後は人は人にしかできないことを、
それ以外はますます
ITが担うようになるのではと思います。
 
日本の場合、
生産年齢人口が減っていきますから、
そこを見据えた手を打っておきたいものです。
 
こんな時代のなかで、
経営者として考え、
やるべきことは何か?
 
 
ぜひ時間をとって、考えてみてください。
 
 
今日も最後までご覧くださり、
ありがとうございました。
 
 
デントランス 歯科医師
黒飛一志
 
 
P.S.
 
ITを駆使した
「中断・キャンセルセミナー」を
10月に新大阪と東京駅前で行います。
 
↓↓↓↓↓↓
http://dtr.jp/can
 
 
テンションの下がるキャンセルを減らしたい!
という先生は、ご参加下さい。
 
スタッフの手間なしに
キャンセルを減らす方法をお伝えします。