受動的でなく、能動的に動いた先生が勝ちます@歯科

受動的でなく、能動的に動いた先生が勝ちます@歯科

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
本日は、大阪市の医療法人のコンサルを
行います。
 
歯科医院M&Aで起こる問題を
解決してきます。
 
団塊の世代の歯科医師が引退していき、
これからますます、M&Aが増えると思います
 
大きく歯科医院経営を考えて行きたい先生は
歯科経営塾等でご相談下さい。
 
info@dentrance.jp
 
 
さて、本題です。
 
 
歯科医療の世界に
限ったことではありませんが、
経営者になると、引退するまで
常に頭を悩ませる問題を
たくさん背負い込むことになります。
 
サラリーマンは気楽だという歌が
ずっと昔に、黒飛が誕生する前に
流行したのだそうですが、
 
まさに会社員や勤務医のような
被雇用者という立場は、
勤務先に身をゆだねることができるという
メリットがあります・・・
 
歯科医師は、開業を要求されることが多い
職業のため、その点では
サラリーマンやOLよりつらい
といえるかもしれません。
 
それに、通常の会社経営者等と異なり、
歯科医師はあまり
経営を学ぶチャンスがありません。
 
職場では、歯科医療のことは教われても
経営まで習えるとは限りません。
 
しかも、まだ若いうちから開業することも
まれではありません・・・
 
そのような意味でも、
歯科医師は不利な立場といえそうです。
 
 
================
 
歯科医院向けに企画される
勉強イベントの数々
 
================
 
 
さて、愚痴をこぼしていても
意味がありませんので
そろそろ本題に移りますが、
 
経営を学習するチャンスとして、
セミナーのようなイベントが
静かに流行しています。

経営関係のセミナーは、
あらゆる業界で人気があるようですが
医療界でも
息の長いブームとなってきました。
 
 
ちなみに、クインテッセンス主催の
2020年10月にパシフィコ横浜で開催される
「World Young Dental Innovators’ Meeting 2020」
で、演者をさせて頂きます。
 
https://www.quint-j.co.jp/web/young_meeting_2020/
 
10月17日(土)11:00~です。
 
黒飛に会いに来て下さいね。
 
また、土曜・日曜で、少人数制の
勉強会を開催しますね。
 
 
話を戻して、
セミナーや講演会、
コンベンションや勉強会や経営塾・・・と
さまざまなイベントがありますが、
 
たくさん開催されていると、
どれに参加したらいいのか
迷ってしまうかもしれません。
 
これはもう、それぞれの内容を
よく調べて、情報収集して
決めるしかありません。
 
もっとも告知されている情報には
限りがありますし、
いざ出席してみたら、
予想していた内容とだいぶ違った・・・
 
なんて結果になることは
よくある話です。
 
これは慣れてきても、
完全に避けることは難しいでしょう。
 
とにかく、それぞれの
イベントの性質については
なるべく早めに見抜けるような
判断力を養ったほうが正解でしょう。
 
 
====================
 
経営をどこかで勉強する必要がありますが
どんなところで勉強したらいいのか
 
====================
 
 
イベントを区別できるように・・・
といっても限度があるわけですが
いろいろな切り口で
分類することは可能ではないでしょうか。
 
たとえば、
 
・受動的なイベント
・能動的なイベント
 
という分け方が成り立つだろうと
黒飛は考えております。
 
「能動的」「受動的」と書いてしまうと
わかりにくくなってしまうのですが、
 
・出席者が、ただ席に座って
 話を聞くだけのイベント
 
・出席者が話を聞く以外のことも
 するイベント
 
という意味です。
 
前者が「受動的」
後者が「能動的」
 
というわけです。
 
どちらかといえば、
イベントの過半数を占めているのは
受動的なイベントでしょう。
 
セミナー等はたくさんの聴衆を前にして
開催されることが普通ですし、
その聴衆は、ただ座って話を聞くだけ・・・
になってしまうのも無理はありません。
 
※イベントを開催する側にとっても、
 そのようなシンプルな
 セミナー等のほうが
 企画・実施しやすいものです。
 
 能動的なイベントを企画するとなると、
 準備が余分に必要となるはずですので。
 
もちろん話を聞くだけの
イベントもいいものですが
 
それだけでは物足りない、
院長先生方にはなるべくそのように
感じて頂きたいところです。
 
話を聞くだけよりは、
参加者が何かもっと実になる行動を
したほうがよいでしょう。
 
その意味では、少人数制で実施される
経営塾やグループコンサルティングのような
イベントのほうがおすすめできるのです。
 
少人数で開催されるなら、
講師と出席者の位置が近いですし
「話を聞くだけ」
ということにはなりません。
質問も即座にできるわけです。
 
そして、参加者がいろいろなことを
その場でやることが可能です。
 
そのほうが生きた勉強になります。
 
 
================
 
グループコンサルティングは
セミナーよりしんどい? 
そんなイメージもありますが・・・
 
================
 
 
このようなイベントに出るのは気が進まない
という意見は多いでしょう。
 
確かに、貴重な休診日に
出かけて行って、
聞くだけでなく、意見を言う・・・となると
気が重くなる人もいるでしょう。
 
しかし大事な時間を使う以上、
何か自分自身の中に残る勉強をしたほうが
合理的ではないでしょうか。
 
黒飛が、近年グループコンサルティングを
増やすようになったのも、そのためです。
 
普通のセミナーもやっていますが、
グループコンサルティングのほうが
いろいろなことを参加した先生方に
体験して頂けますし
課題の克服も早くなります! 
 
 
ここまでお読み頂き
ありがとうございました。
 
 
デントランス 歯科医師
黒飛一志
 
 
P.S.
 
弊社デントランスでは
 
■1日グループコンサルコース
 「歯科経営塾」
 http://dtr.jp/skj
 
■6ヵ月グループコンサル
 「G-6」
 ※詳細はお問合せ下さい。
 
■1日完結・歯科医師の不動産投資勉強会
 「歯科投資塾」
 http://shika-toushi.com/
 
■先生のご希望でクローズ勉強会
 
などを行っております。
 
 
是非、受動的ではなく能動的に
行動をして下さい。
 
動いた者勝ちです。