こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
大阪の坂本先生から
嬉しい言葉があったので
シェアします。
『以前作成して頂いたセレック動画、
待合で見た新患が即決することもあります。
動画は分かりやすいみたいですね。』
(先生の文章のままです)
コンサルしなくて、自動で
自費診療を決める方法は
存在します。
すごく良くないですか!
コンサルしなくても
患者さんが自費診療に興味を
持ってくれ、
患者さんからお願いしますと
言ってくる。
これがマーケティングのゴールだと
思っております。
売り込みなしで売れること。
ここをゴールにして、
マーケティングを作りましょう。
==================
大阪府大東市 サカモト歯科医院様
「セレック治療」説明動画(6分44秒)
↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/dBPMXZ8qjnk
==================
最近、コンサルティングのために
YouTubeを観続けています。
観れば観るほど、
よく練っているな、
と感心することが多いです。
歯科医院でも
YouTubeをはじめとした
動画は活用すべきですので
今日は動画についてお届けします。
=================
動画の情報量はテキストの○倍?
=================
ひとつ、クイズです。
動画の情報量は
テキストの何倍と言われているでしょう?
1:100倍
2:500倍
3:5000倍
ご存じでないなら、
たぶん驚くと思いますが、、、
正解は…
3:5000倍
です。
Googleなどで
検索するとよく目にすると
思いますので出典は控えますが
まあとにかく動画のほうが
テキストよりも情報量が多い、
ということでして
コレはつまり、
短時間で伝わる情報、
パッと見て伝わる情報が
圧倒的に動画のほうが多い、
ということでもあります。
=================
時代性から、動画の活用は必須。
ただし・・・
=================
動画はちょっと…
と敬遠する先生もいらっしゃいますが
ひとり一台スマホを持つ現在、
そして4Gから5Gへと、
動画を観る環境が整う現在において
動画を経営に取り入れることは
時代の要請と言えると考えています。
ただし動画を活用すべきとはいえ
待合室などで流すことができれば
何でもいいのかというと
そうではありません。
ずっと同じ視線で話し続ける動画は
飽きられてしまいますし
かといってカメラの切り替えが速い動画も
考えものです。
音声はつけるべきなのか、
字幕もつけるべきなのか。
アニメーションはどうなのか。
ぜひ先生もYouTubeを開き、
YouTuberの研究をしてみてください^ ^
YouTuber談義ができる時を
楽しみにしています!
今日も最後までご覧くださり、
ありがとうございました。
デントランス 歯科医師
黒飛一志
P.S.
治療説明動画がその解決策と
なるでしょう。
↓↓↓↓↓↓
https://service-douga.com
P.S.2
無料オンラインセミナーでは
「コンサルせずに自動で、
自費診療を選んでもらう方法」
を開催します。
5月25日(月) 20:00~、
5月29日(金) 20:00~、
5月31日(日) 13:00~
です。
申し込みは後日、お伝えします。
楽しみにしておいて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デントランスでは、
全国の歯科医師の先生に役に立つ情報を
ほぼ毎日、無料メルマガとして
お届けしております。
登録はメールアドレスを入れるだけです。
是非、ご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
https://bit.ly/2IRj2FB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━