学び方は間違っていませんか?

学び方は間違っていませんか?

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
本日で、診療を終了する先生も
多いのではないでしょうか。
 
今日で終わりの先生はお疲れ様でした。
 
明日も診療される先生や
年末年始の診療の先生はお疲れ様です。
 
 
弊社デントランスの電話対応は
本日で終了して、
1月6日(月)10:00~、営業スタートしますが
 
メールでのお問合せに関しては
今年は随時、対応できますので、
お問合せの先生は、ご連絡くださいませ。
 
 
さて、本題です。
 
 
歯科医師の先生には、
勉強熱心な方がたくさんいらっしゃいます。
 
最新の治療技術や学術、マネジメント、
経営などの勉強をされる方も
たくさん、いらっしゃいます。
 
でも、勉強スタイルはみなさん違います。
 
本や資料を読んで勉強する人もいれば
動画などの映像を見て学ぶ人もいます。
 
あるいは、歩いたり、体を動かしながら
勉強すると、頭に入りやすい
という人もいます。
 
人は五感によって世界を認識しており
外部のものを理解するときや、
内的なものを思考するときにも
この五感を使っています。
 
ただ、人によって、どの感覚が優れているか
に違いがあります。
 
NLP(神経言語プログラム)
では
この人の五感の優位性分類を
「VAK」と呼んでいます。
 
 
==========
 
「VAK」とは?
 
==========
 
 
「VAK」とは
 
視覚 (Visual)
聴覚 (Auditory)
触覚 (Kinesthetic)
 
の頭文字をとった略称です。
 
ちなみに、五感のうち
 
臭覚と味覚は
触覚(kinesthtic)
に含まれています。
 
全ての人間をたった3つに
分類できるはずはありませんが
 
大まかな特徴、得意な学習方法などは
それなりにわかります。
 
ご自身が、どのタイプか知りたければ
インターネットで検索して頂ければ
多くのサイトで診断してくれます。
 
例えば、先生にどの勉強法が向いているか
チェックする一例をご紹介します。
 
 
=================
 
あなたに合った勉強法を見つける
「VAK」テスト
 
=================
 
 
下の質問に、答えてみてください。
 
 
Q1.集中するとき、
なにが一番障害になりますか?
 
A:ちらかっていること
B:うるさいこと
C:周りの動きや窮屈さ
 
 
Q2.話すときはどんな癖がありますか?
 
A:早口で、たとえ話をよく使う
B:自分のペースで論理的にハッキリ話す
C:身振り手振りが多く、ゆっくり間を取る
 
 
Q3.相手の感情をどうやって読みますか?
 
A:表情から
B:声の調子から
C:動作から
 
 
Q4.なにかを覚えるときはどうしますか?
 
A:何度も書いて覚える
B:何度も声に出して覚える
C:何か動作を繰り返して覚える
 
 
Q5.怒ったときはどうなりますか?
 
A:静かになる
B:怒りを爆発させる
C:ものの扱いが乱暴になる
 
 
どうでしょうか?
 
Aが多い人は「視覚」
Bが多い人は「聴覚」
Cが多い人は「身体運動」
 
がそれぞれ強い人です。
 
 
===============
 
「VAK」テストの活用方法
 
===============
 
 
このVAKテストの結果は
重要ではありません。
 
それよりも、この結果を
いかに使うかが重要です。
 
冒頭でも述べましたが
人は千差万別です。
 
「視覚」が一番強いけれども
「身体運動」もそれなりに優位な人も
いるでしょう。
 
「身体運動」の中にも
臭覚、味覚、触覚がありますから、
ある種のアロマを焚いて本を読むと
頭に入りやすいかもしれません。
 
あるいは、立ったままで本を読むと
集中できる人もいるかもしれません。
 
ランニングマシーンを使いながら
オーディオ教材を聞くと頭に入る
という人もいます。
 
要は、机にかじりついたり
パソコンの前で動画を観るだけでなく
自分に合った様々な方法を試してみる
ということが大切です。
 
その場合の一つの指標として
今日の「VAK」テストを
活用して頂ければと思います。
 
 
年末年始、学びをされる先生は
是非、意識してみて下さい。
 
 
今日も読んで頂き
ありがとうございます。
 
 
株式会社デントランス
黒飛一志
 
 
P.S.
 
来年、弊社のセミナーに学びに来て下さい。
 
https://dentrance.jp/seminar.html