こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
おはようございます。
本日も素晴らしい1日にしていきましょう。
突然ですが、想像してみて下さい。
先生の目の前には、パソコンの
マウスくらいの大きさの見たこともない
真っ黒な生き物が動いています。
その表面はざらざらしていて
何か変な臭いもします。
手を近づけると
いきなりビクビクと動き出します。
そんな生き物がいたら
不安に思いませんか?
人間というのは面白い生き物で
このように目の前にあやふやで正体の
ハッキリしないものがあると
強い不安を感じます。
ですが、それが、これまで見たり、
体験したりしたものである
あるいは数字のように正確で
ハッキリしたものになると
途端に冷静になれます。
=============
「パニック」になる理由
=============
いきなり、
変な出だしで申し訳ありません。
ここでお伝えしたかったのは
経験したことのないことが迫ると
人は感情が先に立って、冷静でいられなくなる
ということです。
これは、モノに限らず
何か想定外の事象が起こっても
同じように冷静でいられなくなります。
いわゆる「パニック」ですね。
そして「パニック」になると
後になって考えて流と不合理な行動を
衝動的にとってしまいます。
想定外のことが起こるのは
自分ではコントロールできません。
しかし、その出来事でパニックを起こし
事態を余計に悪くするか
冷静になって適正な対処ができるかは
その人の心の持ちよう次第です。
============
実は、思ったほど
危機的な状況ではない
============
例えば、治療中にトラブルが発生した場合
本当に最悪のケースまで発展した場合は
どれだけの損害が出るのか?
そして、最小の被害で済みそうな場合は
どれだけの損害で済むのか?
このように最悪と、そこまでいかない
2つのケースを数字にして
想定してみるだけで冷静になれます。
院長先生は、優秀なので
そんなトラブルに見舞われたことは
ないかもしれませんが
仮に、そのような事態になっても
このように考えてみると、
大問題だと思っていたことや
プレッシャーに感じていたことが、
実は「そこまでの問題ではなかった」
ということが良くあります。
================
結局は、「備えあれば憂いなし」
================
怖れや不安は人のパフォーマンスを引き下げ
本来の力を発揮させずに邪魔をします。
私たち歯科医師という職業は、
ストレスやプレッシャーがかかりますから
日頃から万一のトラブルに対して
備えておかなければなりません。
そして、いざ問題が起こった時には
それが与える影響の大きさや
対処する方法を考えておくだけでも
受け取るストレスは緩和でき
適正な判断を瞬時に行うことができます。
そのような気持ちや準備が
自然と患者さんにも伝わり
信頼できる、頼もしい先生にみられます。
仕事に慣れて、何事もない
平穏な日々の中にいると
つい、不測のトラブルが起こることを
忘れてしまいがちです。
そんな時こそ
いざトラブルが発生した時の
影響や対処法について
考えておきたいものですね。
今日も読んで頂き
ありがとうございます。
株式会社デントランス
黒飛一志
PS
遂にグループコンサル最終期です。
あと1名のみ募集します。
「10年後の歯科医院を創る唯一の方法」
↓↓↓↓↓↓
https://dentrance.jp/g6-online/