患者さんとの関係性で伝え方は変わる

患者さんとの関係性で伝え方は変わる

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
今日は、月曜日ですね。
 
良い一週間のスタートにしましょう。
 
 
さて、この記事では
患者さんをその気にする伝え方について
お話したいと思います。
 
キャンセル防止にも
つながる言葉の使い方ですので
今日から使えるようになれば
幸いです。
 
 
==================
 
患者さんと歯科医院との距離感は?
 
==================
 
 
患者さんと歯科医院との距離感。
 
これは、
私がメッセージを伝えるときに
心がけていることです。
 
 
例えば、新規の患者さんと
既存の患者さん。
 
一般的に考えて
どちらの患者さんのほうが
歯科医院との距離感
関係性の距離感は近いでしょうか。
 
おそらくですが
既存の患者さんのほうが
関係性の距離感は近いと考えています。
 
一度は顔を合わせていますし
コミュニケーションをとっていますので。
 
 
=============
 
距離感が近い人であれば
話を聞いてくれやすい
 
=============
 
 
ここでひとつ考えてみてください。
 
顔を合わせると
あいさつをするような間柄
関係性が近い間柄の人が
何かを話しはじめたら
耳を傾けますか?
 
おそらくですが
熱心に耳を傾けるのでは
と思います。
 
しかし逆に
会ったことも話したこともない人が
何かを話しはじめたら?
 
これもおそらくですが
耳を傾けないか
傾けたとしても
話半分に聞いているか
だと思います。
 
関係性が近いか遠いかで
話を聞いてくれるかどうかは
決まってくる、ということです。
 
 
=================
 
新規の患者さんには
話を聞いてくれる関係づくりから
 
=================
 
 
すでに話を聞いてくれる
既存患者さんであれば
節度を守りながらも
親しみを込めた伝え方が
大切です。
 
関係性が近い、仲が良い人から
かけてもらいたい言葉も
あるかと思います。
 
初対面の人に使う言葉よりも
仲が良い人に使う言葉のほうが
「大切にされている」と
感じますし、その気になるでしょう。
 
一方、新規の患者さんは
関係づくりからはじめる必要があります。
 
歯に関する悩みがあるので
電話なり予約なりをするものですが
 
だからといって
スタッフの話すことを
信じているかというと
そうとは言えません。
 
ですからこの場合は
「信じてもらう」ために
関係を近くする必要があります。
 
客観+主観、
こうした伝え方をすると
誠実さが伝わりますし
親身になってくれる先生なんだ
とも感じてくれそうです。
 
一概に、
こういう話し方をすれば
大丈夫、というものではないですが
 
関係性が近いか遠いかで
伝え方を変えることを
意識してみてほしいと思います。
 
関係性により伝え方を変えると
成果も変わってきますので
是非、お試しください。
 
 
今日も最後までご覧くださり
ありがとうございました。
 
 
デントランス 歯科医師
黒飛一志
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国の歯科医師の先生に役に立つ情報を
無料メルマガとしてお届けしております。
登録はメールアドレスを入れるだけです。
是非、ご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
https://bit.ly/2IRj2FB

━━━━━━━━━━━━━━━━━━