自分の脳を鍛える秘訣@

自分の脳を鍛える秘訣@

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
昨日は、愛知県の歯科医院の
訪問歯科コンサルに行ってきました。
 
継続的な嚥下機能訓練は、
誤嚥性肺炎を防ぐという点で、
 
新型肺炎に関しても、
私たちの口腔内状態を清潔に保つことは
喉から肺への移動を防ぐことに
役立っているのではと思います。
 
いつも以上に、口腔ケアにも
力を入れていきたいところです。
 
 
さて、本題です。
 
 
「歯科医院経営や人生で成功したい
 と思いますか?」
 
と聞かれたら、
当然「イエス」ですよね。
 
 
次に、
 
「今より頭が良くなりたいと思いますか?」
 
と聞かれたら、
これもほとんどの先生が
「イエス」と答えるでしょう。
 
では、
 
「医院経営や人生で成功するためには
 頭が良くないといけないと思いますか?」
 
と聞かれたらどうでしょうか。
 
これは「イエス」と「ノー」が
分かれるのではないでしょうか。
 
 
===========
 
人の脳は鍛えられる
 
===========
 
 
歯科医院経営や人生の成功と
頭の良さの関連性については
私もよく分かりません。
 
ですが、成功する上で
頭が良ければ良いにこしたことはない
というのが、一般的な考え
ではないでしょうか。
 
例えば、
もっと、記憶力、認知力や分析能力
読解力、文章力、計算力などに優れていたら
もっと成功するのに、と思いますよね。
 
その証拠に、脳科学者が開発した
記憶力や認知力などをあげるという
本やゲームなどの売れ行きは好調です。
 
これらが、どれほどの効果があるのかは
わかりませんが、最近行われた研究では、
認知力などはトレーニングによって
必ず向上できることがわかっているそうです。
 
つまり、私たちの脳は、いろいろな意味で
筋肉のように鍛えられるそうです。
 
他の器官と違って、
使っても摩耗しないそうです。
 
というか、脳はたくさん使って、
難題を突きつけた方が向上するのだそうです。
 
でも、これと反対のこともまた真実です。
 
私たちの脳は、
常に刺激を受けていなければ、
筋肉のように退化してしまいます。
 
「使わなければ、失う」というのは、
自分の肉体だけでなく、
脳を使うときの能力についても
あてはまる原則のようです。
 
かと言って、
ずっと脳に負荷を与えっぱなしでは
脳が疲労して壊れてしまう可能性もあります。
 
筋肉を鍛えようと思って
逆に体を壊してしまうようなものです。
 
ですから、脳を鍛えるにしても
適切なトレーニング方法があります。
 
 
==========
 
頭が良くなる秘訣
 
==========
 
 
とある脳科学者によると
頭が良くなるためのトレーニングには
2種類のトレーニングがあるそうです。
 
一つは、「直接的トレーニング」であり
もう一つが「間接的トレーニング」です。
 
直接的トレーニングとは、
高めたいと思っている能力を高めることに
「直接」焦点を置きます。
 
例えば、
ゴルフの飛距離を伸ばしたい場合、
練習場でドライバーの練習を
するようなことです。
 
一方、間接的トレーニングは、
高めたいと思っている能力を高めるための
基礎的な活動を行います。
 
ゴルフの例で言えば、下半身強化のために
ランニングをするようなことです。
 
歯科医院経営の経営力を上げたいと思ったら
経営に関する本を読んだり、
セミナーに出たりして
経営に関する勉強をします
(直接的トレーニング)
 
また、経営力の高い人の話を聞いたり
有名な経営者の伝記本を読んだりします。
(間接的トレーニング)
 
楽しみのために読むだけでなくて、
行動形式や言葉の選び方などを
勉強するために読みます。
 
当たり前のように聞こえると思いますが
普通、多くの人は
 
「直接的トレーニング」には注力しますが
「間接的トレーニング」はおろそかになっています。
 
 
=================
 
成功するために本当は必要なこと
 
=================
 
 
成功者の秘訣などを聞いていると
時々「間接的トレーニング」に近い
話題が出てきます。
 
それは、一見、
その人の成功には関係ないように見えます。
 
でも、そこでの経験や努力や知識が
その人の成功の土台となっているのです。
 
つまり、私たちが自分の能力を向上し、
ゴールを達成する可能性を「高めたい」
と思っているなら、
 
どんな直接的トレーニングと
間接的トレーニングをしたらいいかを見極め
 
そして、それらのトレーニングを頻繁に、
できれば毎日行う
 
ということが必要なのでしょう
 
先生の人生の目標を達成するための
直接的トレーニングと
間接的トレーニングとは何でしょうか?
 
それを見極めて、
両方のバランスをとりながら
続けてみてはいかがでしょうか?
 
 
今日も読んで頂き
ありがとうございます。
 
 
歯科医師 
黒飛一志
 
 
P.S.
 
2020年7月から先生の直接的トレーニングと
間接的トレーニングの両方を鍛える、
 
黒飛が圧倒的に後押しをする
グループコンサルがあります。
 
3~6名限定のグループコンサルです。
 
興味のある先生は
ご参加下さい。
 
↓↓↓↓↓↓
https://dentrance.jp/g6
 
 
P.S.2
 
グループコンサルはちょっと・・・
 
という先生は、まずは
セミナーからお越し下さい。
 
デントランスが自信をもって
お伝えする直接的、かつ間接的な
トレーニングとです。
 
2020年も2ヵ月過ぎようとしています。
 
是非、行動して下さい。
 
↓↓↓↓↓↓
https://dentrance.jp/seminar.html
 
「行動するまでは、
 どんなに素晴らしいアイデアにも
 1mmの価値もない」