こんにちは、黒飛です。
以前、ランチ時のお店が多すぎて
選べません、
という話を紹介しました。
「選ばれるために看板メニューが必要です」
このような話だったと思います。
そしてつい最近、インターネットで
飲食店を探している時にも同じようなことを感じましたので、
今日は、会食のお店をホームページで
探した時のことを紹介します。
あなたの歯科医院のホームページに
役立つ話かもしれません。
欲しい情報が出てこない・・・
先日、あるクライアントと食事をしながら
打合せでも、
ということになりまして、
会食に使えそうなお店を探しました。
食事の美味しさはもちろんのこと、
打合せをするわけですから、
□ 個室があるか
□ 静かな雰囲気か
これら2つを特に重視していました。
そこで、とりあえず
「心斎橋 個室 会食」
のキーワードでGoogle検索したところ・・・
「アレ?」
と思いました。なぜなら、
ヒットした飲食店のホームページを
パッと見たところ、
欲しい情報が見当たらなかったからです。
レイアウトの基本は「F理論」
厳密には、
欲しい情報がなかったというワケではなく
最初に目につく箇所に、
「個室」とか「会食」とか、
検索に使ったキーワードが登場しなかったので
「アレ?」って思ったのです・・・。
ホームページの見せ方について詳しい方なら
ご存じかもしれませんが、
「F(エフ)理論」という
レイアウトの基本があります。
コレは、ホームページの画面を見る際の
目の動きを「F」という文字に見立てている考え方で、
目の動きに沿うように、「F」に従って
お客様にとって必要な情報を出しましょう、
ということです。
つまり、最初に見た画面の上部にある
写真とかキャッチコピーの位置に、
会食とか個室というキーワードがあると
「コレこそ探していたお店かもしれない!」
と考え、ホームページを読み込むのですが、
「F」の箇所にほしい情報がなかったので、
他のお店を探しに行ってしまいました。
パッと見た1秒が勝負!
飲食店のようにお店がゴマンとある、
競争が激しい業界の場合、
お店探しをするお客さんが
ホームページにたどり着いた時こそ、
「ここはあなたの為のお店です!」
と伝えるチャンスです。
一昔前はホームページにたどり着いた
お客さんが読むかどうかを判断する時間は
5秒とか3秒とか言われていましたが、
今では1秒で決めると言われています。
ですから検索したあとに登場する
お店のホームページを見た瞬間に、
「ここはあなたの為のお店です!」
が伝わる情報を盛り込まれていないと、
それだけでお客さんを逃している可能性が
高いということです。
検索キーワードだけは欲しい…
ではパッと見て選んでもらうには
どんな情報を盛り込めばいいのか?
それは「検索キーワード」です。
なぜなら、お客さんはある目的を持って
お店を探しているので、
その時に使った検索キーワードが
登場するお店ならば、
「自分が探しているお店かもしれない」
となり、よりホームページを読み込んで
くれる可能性が高まるからです。
これはそのまま、歯科医院のホームページにも
言えることなのですが・・・
長くなりましたので、
続きは次回お知らせします。