朝礼でスタッフのやる気について

朝礼でスタッフのやる気について

こんにちは、
株式会社デントランス代表
歯科医師の黒飛です。
 
 
今日は、日曜日ですね。
 
良い日曜日にして下さい。
 
 
さて、
 
「良かれと思ってやっている
 朝礼なのに、スタッフが
 ギリギリに来てダラダラしている」
 
「やる気が下がる朝礼なら
 むしろやらないほうがいいのではと
 考えているのですが」
 
この様な、お悩みはありませんか?
 
 
============
 
その朝礼は何のため?
 
============
 
 
スタッフがギリギリに来て
ダラダラと参加している。
 
これを聞いて思い浮かんだことは
 
朝礼の目的をスタッフ間で
共有されているのだろうか?
 
ということです。
 
「院長先生が決めたから」
 
という理由でスタッフが
朝礼に参加しているなら
要注意です。
 
何事もやるからには目的があります。
 
まずは朝礼の目的を
再確認することから
はじめるといいかもしれません。
 
 
============
 
朝礼のメリットとは?
 
============
 
 
朝礼のメリットしては
次の4つが考えられます。
 
 
1・全員で情報を共有できる
2・院長の考えを全員に伝える機会になる
3・スタッフ全員のコンディションがわかる
4・コミュニケーションが取りやすくなる
  
 
朝礼とはいわば
コミュニケーションの
キャッチボールです。
 
スタッフ間はもちろん
院長とスタッフの間でも
 
風通しの良いコミュニケーションは
患者さんの満足度にも関わってきます。
 
これらのメリットをもとに
朝礼の役割を考えてみると
いいかもしれません。
 
 
==============
 
朝礼をやらないという発想
 
==============
 
 
もし先生の歯科医院で
元気にあいさつが飛び交い
コミュニケーションが取れていて
 
情報共有もできているなら
朝礼は必要ないかもしれません。
 
朝礼はやるものだという発想から
抜け出して、本当に必要だろうか
と考えてみてください。
 
 
これもスタッフとの
コミュニケーションを円滑にするには
必要なことだと考えています。
 
患者さんの満足度を高めるには
スタッフの満足度を高めることが
大事です。
 
その朝礼は必要かどうか
コミュニケーションという視点から
ぜひ考えてみてください。
 
 
今日も最後までご覧くださり
ありがとうございました。
 
 
デントランス 歯科医師
黒飛一志
 
 
===========
セミナー・対談情報
===========
 
■1月11日・1月25日・2月8日・2月22日・3月8日・3月22日
 小児口腔機能育成マスターコース「子どもの未来は歯科が作る」
 ~厚生労働省を始め、日本が直面する少子化を解決できる唯一の方法~
 講師:生田図南先生・スタッフ様
 https://dentrance.jp/ikutadc2023-1/
 
■2月7日(火)・2月21日(火) 13:00~15:00
 歯科衛生士・スタッフ向けオンラインセミナー
 「チームで行うインビザライン」
 講師:歯科衛生士 千葉 絵里子先生
 https://dentrance.jp/chibaDH_2days2023/
 
■4月17日・5月22日・6月19日
 たったの3ヵ月で月300万円の自費売上を作れるTCを
 「オンラインTC育成アカデミー 第3期」
 講師:歯科衛生士 鈴木誓子先生
 https://dentrance.jp/otc2023-1/
 
※ 近日開催のセミナー一覧はこちらから
 https://dentrance.jp/seminar.html
 
==================